catch-img

エクセル全角を半角に変換する方法|ASC関数と置換の実務手順も解説

目次[非表示]

  1. 1.ASC関数とは?まずは基本を押さえよう
    1. 1.1.ASC関数の役割と仕組み
    2. 1.2.ASC関数で変換できる文字の種類(英数字・カタカナ等)
  2. 2.エクセルのASC関数で全角を半角に変換する方法
    1. 2.1.1.全角を半角にしたい列の隣に列を挿入する
    2. 2.2.2.セルを選択し、「=asc」と入力する
    3. 2.3.3.変換したいセルを選択する
    4. 2.4.4.「 ) 」で閉じてEnterキーを押す
    5. 2.5.5.オートフィルで数式をコピーする
    6. 2.6.6.J列の隣にさらに1列挿入する
    7. 2.7.7.変換したセル範囲をコピーする
    8. 2.8.8.挿入したセルに「値の貼り付け」を行う
  3. 3.全角と半角の違いと変換が必要な理由
    1. 3.1.ASC関数以外を使用した全角から半角の変換方法
    2. 3.2.SUBSTITUTE関数を使用した全角スペース変換
    3. 3.3.Ctrl+H(検索と置換)を使用した簡単スペース変換
    4. 3.4.Wordや他ツールでの文字種変換
    5. 3.5.Excel関数を使わない手動での文字整形
  4. 4.特定の文字だけを部分的に変換する方法
  5. 5.よくあるエラーと対処法
  6. 6.JIS関数を使用した全角変換の基本操作と注意
  7. 7.まとめ

Excelで作成したデータをCSVで取り込もうとしたとき、「全角の数字やカタカナが原因でエラーになった」という経験はありませんか?

この記事では、ExcelのASC関数をはじめ、置換機能やJIS関数などを使った全角文字の半角変換方法をわかりやすく解説します。実務でのデータ整理や入力ミス防止にぜひお役立てください。

サービス概要資料をご覧になりたい方はこちら

ASC関数とは?まずは基本を押さえよう

ASC関数は、全角の文字を半角に変換して、入力データをそろえるのに便利です。ここでは、その役割や仕組み、具体的にどんな文字が変換対象となるのかを解説します。

ASC関数の役割と仕組み

ASC関数は、Excelに搭載されている文字列操作関数の1つです。おもに全角文字を半角文字に変換するために使います。

書式は「ASC(文字列)」で、変換したい文字列やセルを指定します。日本語版のExcel(Windows版・Mac版)専用の機能であり、Web版や一部英語版では使用できないため注意が必要です。

漢字やひらがな、半角に対応しない文字は変換されず、そのまま表示されます。ASC関数は元のセルを変更せず、変換結果を別のセルに表示できるため、データ整理や入力ルールの統一に便利です。

ASC関数で変換できる文字の種類(英数字・カタカナ等)

ASC関数で変換できる文字は、以下の種類です。

文字の種類

変換例(全角 → 半角)

英字

ABC → ABC

数字

123 → 123

カタカナ

アイウ → アイウ

記号

( )%# → ( )%#

スペース

全角スペース → 半角スペース

漢字やひらがな、半角に対応しない全角カタカナは変換されません。ASC関数を使うことで、全角と半角が混在したデータを簡単に統一でき、入力ミスや処理の手間を減らせます。

エクセルのASC関数で全角を半角に変換する方法

ここでは、エクセルのASC関数を使って全角文字を半角に変換する方法について、わかりやすく解説します。以下の手順に従うことで効率よく変換が行えます。

1.全角を半角にしたい列の隣に列を挿入する

全角文字を変換したい列の右隣に列を挿入します。ここでは例として「I」列を変換する場合、隣の「J」列を選択します。次に「ホーム」タブ → 「セル」グループ → 「挿入」をクリックし、列を挿入します。

2.セルを選択し、「=asc」と入力する

挿入した列の任意のセル(例:J3)を選び、「=asc」と入力します。候補に「ASC」が表示されたら、ダブルクリックするかTabキーで確定します。

3.変換したいセルを選択する

ASC関数の括弧内に変換対象のセルを指定します。例えば、「I3」を選択する場合は、「=ASC(I3)」となります。

4.「 ) 」で閉じてEnterキーを押す

ASC関数の括弧を閉じるため「 ) 」(半角閉じ括弧)を入力し、関数の表示が「=ASC(I3)」となったら、Enterキーを押して確定します。これで「I3」セル内の全角文字が半角に変換されて表示されます。

5.オートフィルで数式をコピーする

変換したセルを選択し、右下の小さな四角(フィルハンドル)をドラッグして、必要な範囲まで数式をコピーします。こうして複数のセルに半角変換を適用できます。

6.J列の隣にさらに1列挿入する

関数で変換したセルをコピーすると数式がコピーされるだけになるため、新たに列を挿入して結果を文字列として固定します。J列の隣(例:K列)を選択し、「挿入」で列を追加します。

7.変換したセル範囲をコピーする

ASC関数で変換した範囲(例:「J3:J11」)を範囲指定してコピーします。ショートカットキーは「Ctrl + C」です。

8.挿入したセルに「値の貼り付け」を行う

コピーしたセル範囲をK列の先頭セル(例:K3)に貼り付ける際、「ホーム」タブ → 「貼り付け」 → 「値の貼り付け」を選択します。これで数式ではなく、半角文字として固定されます。

全角と半角の違いと変換が必要な理由

Excelでは、全角文字と半角文字の違いを理解し、適切に統一することが重要です。全角文字は1文字あたり2バイト、半角文字は1バイトで表され、数字・英字・カタカナ・記号などで差があります。

この差を意識せずデータを扱うと、計算や検索、並び替え、重複チェックが正しく機能しなくなることがあります。

文字種

全角

半角

バイト数

数字

012345

12345

全角:2バイト / 半角:1バイト

英字

ABCDEF

ABCDEF

全角:2バイト / 半角:1バイト

カタカナ

アイウエオ

アイウエオ

全角:2バイト / 半角:1バイト

記号

()-=

()-=

全角:2バイト / 半角:1バイト

具体例を挙げると、郵便番号「1234567」と「1234567」が混在すると、フィルターや検索で正しく抽出できません。また、商品コードやIDの重複チェックも正確に行えません。さらに、外部システムへの連携や印刷レイアウトにも影響し、業務効率や資料の見た目にも差が出ます。

そのため、ASC関数で全角文字を半角に統一すれば、計算や検索、並び替え、データ連携がスムーズに行えます。

プロジェクト管理でもSUMIFS関数は便利です。複数のタスクの進捗やコストを条件ごとに集計することで、リソース配分やスケジュール調整に役立ちます。たとえば「プロジェクトAで、担当者がBの完了タスクにかかった時間だけを合計する」といった使い方ができます。

ASC関数以外を使用した全角から半角の変換方法

ASC関数は便利ですが、英数字やカタカナなど全てを一括で半角に変換してしまうため、場合によっては不要な変換が発生します。ここでは、特定の文字やスペースのみを対象に変換する方法や、Excel関数を使わない方法を紹介します。

SUBSTITUTE関数を使用した全角スペース変換

SUBSTITUTE関数は、指定した文字だけを置き換えることができるため、全角スペースを半角スペースに変換するのに便利です。元のデータを保持したまま変換できる点が特徴で、データの整形やクレンジング作業に適しています。

例えば、苗字と名前の間にある全角スペースを「=SUBSTITUTE(A2," "," ")」のように入力すれば、半角スペースに置換できます。その後、必要に応じて範囲に数式をコピーすれば、一括で変換結果を反映できます。

Ctrl+H(検索と置換)を使用した簡単スペース変換

関数を使わずに全角スペースを半角に統一したい場合は、ショートカットキー「Ctrl+H」が便利です。変換対象の範囲を選択し、Ctrl+Hを押すと置換操作画面が表示されます。「検索する文字列」に全角スペースを、「置換後の文字列」に半角スペースを入力し、そのまま「すべて置換」を実行すれば、選択範囲内の全角スペースが一括で半角に変換可能です。

操作手順

1.変換したい範囲を選択

2.「検索する文字列」に全角スペース、「置換後の文字列」に半角スペースを入力

3.「すべて置換」を実行

Wordや他ツールでの文字種変換

Excel以外のソフトを利用して全角・半角を変換する方法もあります。例えばWordにデータを貼り付け、変換したい文字を選択して[ホーム]タブの「文字種の変換」から「半角」を選択します。その後、変換後の文字を再びExcelに貼り付ければ、関数を使わずに統一が可能です。大量データを外部ツールで整形してから戻す場合に有効です。

Excel関数を使わない手動での文字整形

少量データや特定の部分だけ文字の表示形式を整えたい場合は、Excel関数を使わずに手動で修正する方法が有効です。特に、全角と半角が混在しているデータを正確に統一したいときに役立ちます。

操作手順

1.フィルターを設定する

まず整形したいデータの範囲を選択し、Ctrl + Shift + Lを押してフィルターを有効にします。

2.対象データを抽出する

フィルターの「▽」マークがあるセルを選択して Alt + ↓ を押すとメニューが開きます。

すべてのチェックを外し、修正したいデータだけを選択して抽出します。

3.セル内を直接編集する

抽出されたデータの上から順にセルを選択し、ダブルクリックまたは F2キーで編集モードにします。

カタカナは全角、数字は半角など、必要に応じて文字を手動で修正します。

4.修正を一括反映する

修正したセルの内容を他の対象行にも反映させたい場合は、修正済みのセルを選択した状態で Ctrl + Shift + ↓で範囲を選択し、Ctrl + Dで一括コピーします。

特定の文字だけを部分的に変換する方法

Excelの置換機能は、セル内の文字列や数値を指定した範囲内で一括して別の内容に置き換えることができます。特に、表全体ではなく一部のセル範囲だけに変換を適用したい場合や、特定のキーワードのみ変更したい場合に便利です。置換操作は「ホーム」タブの「検索と選択」から「置換」を選ぶか、ショートカットキー「Ctrl + H」で素早く開くことが可能です。

具体的な操作は、まず置換したいセル範囲を選択し、検索する文字列と置換後の文字列を入力します。全て置換を実行すると、範囲内にある該当文字が一括で変わります。さらに、ワイルドカード(*や?)を使うことで、任意の文字列を含む部分だけ置換したり、任意の1文字を含む文字列を指定したりと、柔軟な変換ができます。概要資料を無料ダウンロード

よくあるエラーと対処法

最も頻繁に発生する問題として、結果が0になってしまうケースがあります。これはおもに条件の記述ミスが原因で、文字列条件を二重引用符で囲み忘れたり、数値条件で不適切な比較演算子を使用したりすることで発生します。

範囲指定に関するエラーも一般的な問題です。条件範囲と合計範囲のサイズが一致していない場合、予期しない結果やエラーが発生する可能性があります。全ての範囲指定で統一性を保つように注意しましょう。

データ型の不整合も注意が必要な点です。数値として扱いたいデータが文字列として認識されている場合、正しい集計ができません。セルの表示形式を確認し、必要に応じて数値形式に変更することで解決できます。

JIS関数を使用した全角変換の基本操作と注意

JIS関数は、Excelで半角文字を全角に変換するための関数です。構文は=JIS(文字列)で、半角カタカナや英数字、一部記号を全角に変換できます。すでに全角の文字や漢字、ひらがなには影響しません。数値を変換する場合はTEXT関数と組み合わせると便利です。

注意点として、Unicodeの特殊文字には対応していないため、一部の文字は変換されません。また、複数セルにまとめて適用する場合は、オートフィルや配列数式を活用すると効率的です。電話番号や住所などの文字列を整える際に、とても役立つ関数です。

まとめ

この記事では、Excelで全角文字を半角に変換する方法を、ASC関数や置換機能を中心に詳しく解説しました。ASC関数を使えば、英数字やカタカナ、記号、スペースなどを簡単に統一でき、CSV取り込みや検索、並び替えでのエラーを防げます。

また、SUBSTITUTE関数やCtrl+Hによる置換、JIS関数を使った全角変換など、状況に応じた柔軟な手法も紹介しました。

データの正確な整形は、業務効率の向上やミスの防止に直結します。リンクアカデミーでは、こうしたExcel操作のナレッジを活かした研修を提供しており、1000社以上の研修実績に基づいた、丁寧な指導と手厚いサポートを行っています。

実務シーンに直結するスキルを効率的に身につけたい人は、ぜひ一度資料をご覧ください。

ITスキル研修に関する無料相談・お問い合わせはこちら

リンクアカデミー編集部
リンクアカデミー編集部
人材育成、IT・DXに関わるビジネスパーソンのスキルアップについて発信しています。 基本的な用語解説から、多くの企業で陥っている実態、 弊社が培ってきた変革技術の知見を踏まえたポイント解説まで 皆様のお役に立ち情報をお届けします。

関連研修

関連記事

新着記事

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

月~金 10:00~19:00  10:00~17:00

研修サービス概要資料

1,000社以上の法人研修実績を誇るリンクアカデミーの
提供する各種研修・診断についてご紹介。

お問い合わせ

気になる点やご不明点はお気軽にお問合せください。
スキル診断の無料体験も可能です。
特長

リンクアカデミーの診断・研修について詳しく知る

おすすめ記事

タグから探す

おすすめのお役立ち資料

お役立ち資料フォーム_ダミー画像
ITスキル研修 サービス概要資料
お役立ち資料_サムネ画像2
ITスキル育成サービス 比較資料
3分でわかるアビバが提供する 新入社員向けPC研修
3分でわかるアビバが提供する
新入社員向けPC研修