ヒューマンスキルとは?構成要素の一覧・注目される理由・高める方法を解説
目次[非表示]
- 1.ヒューマンスキルとは
- 1.1.ヒューマンスキル
- 1.2.テクニカルスキル
- 1.3.コンセプチュアルスキル
- 2.ヒューマンスキルの構成要素
- 2.1.ネゴシエーション能力
- 2.2.ヒアリング能力
- 2.3.リーダーシップ能力
- 2.4.プレゼンテーション能力
- 2.5.コーチング能力
- 2.6.コミュニケーション能力
- 2.7.ファシリテーション能力
- 2.8.向上心
- 3.ヒューマンスキルが注目される理由
- 4.ヒューマンスキルを高めるメリット
- 5.ヒューマンスキルを高める方法
- 5.1.研修を実施する
- 5.2.1on1を実施する
- 5.3.育成の仕組みを整える
- 6.ヒューマンスキル向上にまつわる課題
- 6.1.正しく計測を行うことが難しい
- 6.2.短期的な観点のみだと成果が見えにくい
- 7.従業員のヒューマンスキルを確認する方法
- 8.スキルを高める法人研修ならリンクアカデミー
- 9.リンクアカデミーの研修導入事例
- 10.ヒューマンスキルに関するよくある質問
- 11.まとめ
ビジネスシーンにおいては、様々なスキルが必要とされています。その中でも汎用的に必要とされるスキルとして、ヒューマンスキルがあります。ヒューマンスキルを高めることで、個人にとっても組織にとっても様々なメリットがあります。本記事では、そんなヒューマンスキルについて、その構成要素や高める方法などについてご紹介します。
ヒューマンスキルとは
ヒューマンスキルとは、円滑な人間関係をつくるためのスキルのことを指します。アメリカの経済学者であるロバート・カッツによって提唱されたマネジメント層ごとに必要であるスキルとして、「テクニカルスキル」、「コンセプチュアルスキル」とともに「ヒューマンスキル」が提案されています。ヒューマンスキルを向上することで、人間関係を良好なものにして、仕事もスムーズに進めることができると言われています。
ヒューマンスキル
ヒューマンスキルは、円滑な人間関係をつくり、スムーズにコミュニケーションを行うためのスキルです。ヒューマンスキルを身につけることで、対人関係の中で相手の話をしっかりと聞いて理解するとともに、自分の考えを相手に対して適切に伝えることができるようになります。ヒューマンスキルは現場のリーダーからミドルマネジメント、経営層の全てのマネジメント層で同程度必要なスキルであるとされています。
テクニカルスキル
テクニカルスキルとは、業務を遂行する上で必要な専門知識や技術のことを指します。テクニカルスキルを身につけておくことで、日々の業務をスムーズに遂行することができるようになり、生産性を向上することができます。テクニカルスキルは、ビジネスマナーやITスキルのような汎用的に必要なスキルと、特定の職種や役割で必要となる専門的なスキルに分類されます。どちらも身につけることが、業務を遂行して成果を創出するためには必要です。
コンセプチュアルスキル
コンセプチュアルスキルとは、「概念化のスキル」と言われており、物事の本質を理解するスキルのことを指します。コンセプチュアルスキルは、主にミドルマネジメントや経営層である人にとって重要なものだと言われており、問題や課題を解決するために必要なスキルです。コンセプチュアルスキルを身につけることで、起こっている出来事がどのような要素で構成されているのかについてや、どのような解決策があるのかについて把握することができます。
ヒューマンスキルの構成要素
一口にヒューマンスキルと言っても、その構成要素には様々なものがあります。ヒューマンスキルの構成要素を把握しておくことで、その習得や育成などをスムーズに行うことができます。ここでは、ヒューマンスキルを構成する7つの要素についてご紹介します。
ネゴシエーション能力
ヒューマンスキルを構成する要素として、ネゴシエーション能力があります。ネゴシエーション能力とは、交渉をスムーズに進めるためのスキルを指します。ネゴシエーション能力を高めることで、商談や協働における交渉や調整を柔軟かつ迅速に進めることができます。お互いの状況を加味した上で、それぞれにとってメリットになることを提示することで、自分の意見や提案をより受け入れてもらいやすくできるでしょう。
ヒアリング能力
ヒアリング能力も、ヒューマンスキルを構成する大切な要素です。ヒアリング能力とは、対人関係の中で相手の話をしっかりと聞いて理解し、共感をしながら話を促すスキルのことを指します。相手がどのような全体構図の中で話を進めているのかを理解して、ポイントを抽出しながら話を聞くことで、より相手の考えや意見を把握することができます。相手の伝えたいことを適切に把握することは、新入社員やベテラン社員問わずに必要であるスキルであると言えるでしょう。
リーダーシップ能力
リーダーシップスキルについても、ヒューマンスキルを構成する要素です。リーダーシップとは、ある一定の目的に向けて、人々に影響を与え、その実現に導く行為であると定義することができます。リーダーシップは役職や役割に付随するものではなく、行為そのものであると言うことができるため、年次や役職問わずに発揮できるものです。リーダーシップ能力を発揮することで、組織の中で目標を設定し、その実現に向けた牽引を行うことができます。
プレゼンテーション能力
ヒューマンスキルを構成する要素として、プレゼンテーション能力も挙げられます。プレゼンテーション能力とは、自分の考えや意見、抱いている想いを適切に相手に対して伝えるためのスキルです。自社の商品・サービスの魅力を伝えたり、社内で自分の考えを採用してもらったりするためには、プレゼンテーション能力が不可欠です。プレゼンテーション能力を鍛えることで、自分の意見を効果的に相手に対して伝えることができます。
コーチング能力
コーチング能力についても、ヒューマンスキルを構成する要素だと言えます。コーチング能力とは、相手の考えや意見を引き出し、答えを探してもらうためのスキルです。コーチングはティーチングとは異なり、自分の考えや答えを相手に対して伝えるのではなく、あくまで相手の中にある答えを引き出すことを目的としています。コーチング能力を活用することで、個人や組織の可能性を発揮してもらうことができます。
コミュニケーション能力
コミュニケーション能力も、ヒューマンスキルを構成する1つの要素です。コミュニケーション能力とは、「受信」と「発信」に要素を分けることができます。相手の話をしっかりと聞いて理解し、受け入れる受信と、自身の考えや意見を適切に相手に対して伝える発信のバランスが、コミュニケーションには大切です。どちらかに偏るのではなく、バランスよく発揮することで、コミュニケーション能力を高めることができます。
ファシリテーション能力
ヒューマンスキルを構成する要素として、ファシリテーション能力も挙げられます。ファシリテーション能力とは、ミーティングや会議などにおいて、その場を円滑に進行するために必要なスキルです。ファシリテーションはミーティングの議題を進めるだけではなく、適宜意見を引き出したり、意見を取りまとめたりといったことも大切です。
向上心
向上心もヒューマンスキルを構成する要素です。向上心とは、目標やありたい姿に対して前向きに取り組む姿勢のことを指します。ビジネスシーンにおいては、全てがスムーズに進むということは少なく、何かしらの課題や壁にぶつかることがあります。その中で、向上心があるとその壁を成長のステップだと感じることができ、ポジティブに解決に向かって努力をすることができます。向上心を持って物事に取り組むことは、自分のためだけではなく、周囲に対して刺激を与えることにもなります。
ヒューマンスキルが注目される理由
人材育成の分野で特に注目されているヒューマンスキルですが、なぜ注目を集めているのでしょうか。
ヒューマンスキルは、アメリカの経済学者であるロバート・カッツが提唱したマネジメント層ごとのスキル体系に取り入れられているスキルであることをお伝えしました。人材育成では、このロバート・カッツが提唱した理論を「カッツモデル」と呼んでおり、様々な企業やチームで活用されています。
近年は、商品のライフサイクルが短命になって商品・サービスの移り変わりが激しくなっているとともに、働き方の変化も大きくなっています。その中では、企業は人材育成の効果を上げて、従業員がより活躍できる環境をつくることに取り組む必要があります。
そのためには、マネジメント層のレベルアップは不可欠であり、体系的な育成を行うことが求められます。それに対してカッツモデルは有効な理論であり、その中のヒューマンスキルも注目されています。
ヒューマンスキルを高めるメリット
ヒューマンスキルを高めることで、様々なメリットを得ることができます。ここでは、ヒューマンスキルを高めることで得られるメリットについて、代表的なものをご紹介します。
■コミュニケーションを活性化する
従業員がヒューマンスキルを身につけることで、意思の疎通やコミュニケーションが円滑になることが期待できます。コミュニケーションが円滑になると、その機会が増加するとともに、質も向上します。コミュニケーションが活性化することで、従業員同士の連携や協力も促進されるため、業務効率や生産性も向上するでしょう。
■ダイバーシティへの対応を促進できる
ヒューマンスキルを高めることで、ダイバーシティへの対応を促進することができます。企業を取り巻く環境が変化を続けている中では、従業員の多様性を活かして新しいアイデアを生み出すことが重要となっています。ヒューマンスキルを高めると、相手のことを理解し、共感する能力も向上するため、それぞれが自分のアイデアを出しやすい環境をつくることができます。
ヒューマンスキルを高める方法
では、実際にヒューマンスキルを高めるためにはどのような方法があるのでしょうか。ここでは、ヒューマンスキルを高めるための方法についていくつかご紹介するので、自社での取り組みのご参考にしてみてください。
研修を実施する
ヒューマンスキルを高める方法として、代表的なものが研修の実施です。多くの場合は、そもそもヒューマンスキルとは何であるのかが曖昧な状態であるため、まずは体系的にヒューマンスキルについて理解することが大切です。研修を実施する際には知識の提供だけではなく、実践的な内容の実施や、研修前後の効果検証なども取り組むことで、その効果を高めることができます。
1on1を実施する
1on1を実施することでも、ヒューマンスキルを高めることができます。1on1は、主に上司と部下が一対一で相談やフィードバックを行う面談であるため、密なコミュニケーション機会をつくることができます。1on1の中で普段の業務の振り返りや、課題に感じていることなどについて話すことで、自身に不足しているヒューマンスキルを客観的な意見からも確認することができます。また、1on1の中でコミュニケーションの練習を重ねることもできるため、実践的な方法であると言えます。
育成の仕組みを整える
ヒューマンスキルを高めるためには、人によるアプローチだけではなく、仕組みによるアプローチを行うことも大切です。OJTや1on1、研修で実施したトレーニングがどのような効果があるのかについて把握したり、実際の評価に取り入れたりすることで、ヒューマンスキル向上のPDCAが回ることになります。具体的には、人事評価の項目やスキルマップの項目にヒューマンスキルに関するものを入れることで、より指標として機能させることができるでしょう。
ヒューマンスキル向上にまつわる課題
ヒューマンスキルを高めることで、様々な効果を得ることができますが、その向上に取り組むにはいくつか気をつけるべき課題があります。ここでは、ヒューマンスキルの向上にまつわる課題について、主なものをご紹介します。
正しく計測を行うことが難しい
ヒューマンスキル向上にまつわる課題として、正しく計測を行うことが難しいといったことが挙げられます。基本的に、従業員のスキルや能力を正確に測定することは難しいものであり、ヒューマンスキルについてもその例に漏れません。ある程度曖昧なものではあることを理解しつつ、納得感を生み出すことができる基準や指標を取り入れることが大切です。
短期的な観点のみだと成果が見えにくい
ヒューマンスキルは短期的に身につけるものではなく、ある程度中長期的に身につけるものであることを理解することも必要です。ヒューマンスキルはある程度経験に伴って向上する面があるため、すぐに向上することを期待すると、実態とのギャップが大きくなります。育成のポイントはおさえつつも、その向上はある程度の時間がかかることを認識しておくことで、適切な関わり方をすることができるでしょう。
従業員のヒューマンスキルを確認する方法
先述したように、ヒューマンスキルは基本的には正確に測定することが難しいものです。そのため、前提として完璧に把握することはできないといったことを認識しておくことが大切です。その上で、ヒューマンスキルを確認するためには、人事評価の項目やスキルマップなどで基準を設ける取り組みをしたり、ツールなどを利用して定量的な指標に落とし込むことが有効です。
スキルを高める法人研修ならリンクアカデミー
昨今、仕事の中でヒューマンスキルを活用する場がアナログからデジタルへと変化しています。コミュニケーションスキルはオンライン会議、メール、SNSの活用が主流となり、プレゼンテーション能力の発揮はPowerPointなどプレゼンテーションツールの活用が多くなっています。
このようにヒューマンスキルはデジタルを活用して発揮されるようになり、ヒューマンスキルの向上を図るためには体系的に学ぶことができる研修が有効的だと考えられます。
リンクアカデミーでは、プレゼンテーション能力である企画力や提案力が身につく営業力向上研修や、仮説検証しデータから正しく根拠を導くための「データ分析・原因究明研修」など、ツールの活用×ロジカルシンキングをかけあわせたソリューションを提供しております。
またITリテラシーなど可視化しやすいヒューマンスキルを測定するための、デジタルスキルやITナレッジサーベイを保有しており、研修前後の効果検証も可能です。正しく測定を行うのが難しいヒューマンスキルですが、納得感を生み出すことができる基準や指標を取り入れるためにも、成長前後のスキルを可視化させることが可能なITリテラシーから取り組んでみてはいかがでしょうか。
リンクアカデミーの研修導入事例
・ネットワンシステムズ株式会社様
・東京建物株式会社様
・株式会社フロムエージャパン様
・株式会社トーコン様
ヒューマンスキルに関するよくある質問
Q1:ヒューマンスキルの具体例は
A1:ヒューマンスキルの具体例として、以下のようなものが挙げられます。
■ネゴシエーション能力
■ヒアリング能力
■リーダーシップ能力
■プレゼンテーション能力
■コーチング能力
■コミュニケーション能力
■ファシリテーション能力
■向上心
Q2:ヒューマンスキルの高め方は
A2:ヒューマンスキルを高めるためには、以下のようなことに取り組むと良いでしょう。
■研修を実施する
研修の実施により、体系的にヒューマンスキルについて理解するとともに、実践的トレーニングの実施を行うことができます。
■1on1を実施する
1on1の中で普段の業務の振り返りや、課題に感じていることなどについて話すことで、自身に不足しているヒューマンスキルを客観的な意見からも確認することができます。
■育成の仕組みを整える
人事評価の項目やスキルマップの項目にヒューマンスキルに関するものを入れることで、ヒューマンスキル向上のPDCAが回ることになります。
Q3:ヒューマンスキルが重要な理由は
A3:近年は、商品のライフサイクルが短命になって商品・サービスの移り変わりが激しくなっているとともに、働き方の変化も大きくなっています。その中では、企業は人材育成の効果を上げて、従業員がより活躍できる環境をつくることに取り組む必要があります。そのため、人材のレベルアップに重要なヒューマンスキルが注目を集めています。
まとめ
ヒューマンスキルとは、人間関係を円滑なものにするために必要なスキルです。ヒューマンスキルは様々な役割、役職において重要なスキルであり、ビジネスパーソンには必要不可欠なものであると言えます。組織全体のヒューマンスキルを高めることで、コミュニケーションを活性化したり、人材の多様性を活かすことができるようになります。ヒューマンスキルは基本的に測定が難しいものであるため、納得感のある指標や基準を設けて育成を促すことが大切です。